ここからが早いのですね…。
気づけば7月も後半です、いつもより暑さは緩やかなので仕事をするのには助かります。
しかし、春峰会展まで2か月を切ってしまいました。
毎度ながらこの辺りからが早い!
今月の中旬にどうにか会員の方すべての作品が彫りあがり、塗工程へと無事に手渡すことが出来ました。
もう、ここですっかりホッとしてしまいまして、自分の作品まだ彫りきれて無いのです・・・。
が、4年前も同じような状況なので毎度の事になってしまい塗師屋さんには本当にご苦労お掛けしております。
展覧会用のハガキは今回早めに仕上げて頂いてシックでオシャレな仕上がりになっています。
写真も昨年三渓園で行った燈展で撮って頂いた写真を使わせて頂きました。
実物の作品よりもかっこよく撮って頂いて。
お蔭さまでハガキがオシャレ~になりました。
さて、この夏には合同作品も塗上がってくる予定です。
これが本当に不安の種なので…どうにか早めに展示のリハーサルをしたいところです。
また、今回は展示方法を少し角度を変えて展示出来ないかと思案中です。
見に来ていただく方に少しでも楽しんでご覧頂けるといいのですが。
何事も毎度毎度試行錯誤の連続です。
今回は全く同じ日程で鎌倉彫展が鎌倉駅前の生涯学習センターにて行われるので、
そちらのお手伝いは殆ど出来ない状況ですが、毎年とてもたくさんの作品が一堂に展示されるので是非そちらにも足をお運び頂きたいです。
駅からも近いですしね。
芸術館は大船駅から徒歩10分弱とちょっと距離はありますが・・・。こちらも是非よろしくお願いします。
しかし、春峰会展まで2か月を切ってしまいました。
毎度ながらこの辺りからが早い!
今月の中旬にどうにか会員の方すべての作品が彫りあがり、塗工程へと無事に手渡すことが出来ました。
もう、ここですっかりホッとしてしまいまして、自分の作品まだ彫りきれて無いのです・・・。
が、4年前も同じような状況なので毎度の事になってしまい塗師屋さんには本当にご苦労お掛けしております。
展覧会用のハガキは今回早めに仕上げて頂いてシックでオシャレな仕上がりになっています。
写真も昨年三渓園で行った燈展で撮って頂いた写真を使わせて頂きました。
実物の作品よりもかっこよく撮って頂いて。
お蔭さまでハガキがオシャレ~になりました。
さて、この夏には合同作品も塗上がってくる予定です。
これが本当に不安の種なので…どうにか早めに展示のリハーサルをしたいところです。
また、今回は展示方法を少し角度を変えて展示出来ないかと思案中です。
見に来ていただく方に少しでも楽しんでご覧頂けるといいのですが。
何事も毎度毎度試行錯誤の連続です。
今回は全く同じ日程で鎌倉彫展が鎌倉駅前の生涯学習センターにて行われるので、
そちらのお手伝いは殆ど出来ない状況ですが、毎年とてもたくさんの作品が一堂に展示されるので是非そちらにも足をお運び頂きたいです。
駅からも近いですしね。
芸術館は大船駅から徒歩10分弱とちょっと距離はありますが・・・。こちらも是非よろしくお願いします。